
問題
品質管理の進め方に関する下記の文章の(イ)~(ホ)に当てはまる適切な語句を解答欄に記入しなさい。
ただし、文中の(ロ)、(ハ)、(ホ)は、それぞれ同一の語句である。
品質管理を進めるうえで大切なことは、目標を定めて、その目標に最も早く近づくための合理的な計画を立て、それを実行に移すことである。
一般に次のような手順で行われる。
手順1:管理しようとする(イ)を決める。
手順2:選んだ特性に対する(ロ)を決める。
手順3:(ロ)を守るための作業標準を決める。
手順4:工事を作業標準に従って実施し、(ハ)をとる。
手順5:各(ハ)から品質標準を満足しているかどうか、品質が(ニ)しているかを確かめる。
手順6:作業過程に異常があると推定されたら、その(ホ)を追求し、(ホ)を除去する処置をとる。
手順7:処置の結果をチェックする。
解答

品質管理を実施する手順は、一般に下記のような手順で行われる。
(イ) | (ロ) | (ハ) | (ニ) | (ホ) |
品質特性 | 品質標準 | データ | 安定 | 原因 |

品質標準とはどんなもの?

品質標準は品質特性の基準値ことで、締固め度95%以上、K値70以上、コーン指数1200以上、スランプ±2.5cmなどがあるよ。