1級土木.net

1級土木施工管理技士の実地試験に合格する為の過去問ブログ

  • ホーム
  • 1級土木.netとは?
  • 年別の問題と解答
    • 平成24年の問題と解答
    • 平成23年の問題と解答
    • 平成22年の問題と解答
    • 平成21年の問題と解答
    • 平成20年の問題と解答
    • 平成19年の問題と解答
    • 平成18年の問題と解答
    • 平成17年の問題と解答
    • 平成16年の問題と解答
    • 平成15年の問題と解答
    • 平成12年の問題と解答
  • 問題様式
    • 土工の問題と解答
    • コンクリートの問題と解答
    • 施工計画の問題と解答
    • 品質管理の問題と解答
    • 安全管理の問題と解答
    • 工程管理の問題と解答
    • 環境保全・建設副産物対策の問題と解答
    • 穴埋め問題と解答
    • 記述問題と解答
    • 訂正問題と解答
    • 計算問題と解答
  • 1級土木実地試験の作文作成代行サービスに申し込んでみた
  • お問合わせ

平成19年の1級土木実地問題と解答


品質管理の画像

【記述】コンクリートの現場試験の品質管理項目の判定基準 H19問4

  • 更新日:2020年2月4日
  • 公開日:2019年12月18日
  • 品質管理の問題と解答
  • 記述問題と解答
  • 過去問と解答
  • 平成19年の問題と解答
問題 レディーミクストコンクリートの現場荷おろし時に試験を行う品質管理項目を2つあげ、その規格値(判定基準)をそれぞれ解答欄に記入しなさい。 解答 1.強度 1)1回の試験結果は、呼び強度の85%以上でなければならない。 […]
続きを読む
鋼矢板の画像

【穴埋め】仮設構造物の説明 H19問4

  • 更新日:2020年2月6日
  • 公開日:2019年12月17日
  • 施工計画の問題と解答
  • 穴埋め問題と解答
  • 過去問と解答
  • 平成19年の問題と解答
問題 工事の仮設構造物の説明である下記の文章の(イ)~(ホ)に当てはまる適切な語句を解答欄に記入しなさい。 ただし、文中の(ロ)、(ハ)、(ニ)は、それぞれ同一の語句である。 仮設構造物は、本構造物施工のために必要な予備 […]
続きを読む
鉄筋の画像

【記述】重ね継手とガス圧接継手の施工上の注意点 H19問3

  • 更新日:2020年3月9日
  • 公開日:2019年12月8日
  • コンクリートの問題と解答
  • 記述問題と解答
  • 過去問と解答
  • 平成19年の問題と解答
問題 現場で鉄筋を継ぐ場合には、重ね継手とガス圧接継手が多く用いられている。 これらの継手の施工上の注意点をそれぞれ2つあげ、解答欄に簡潔に記述しなさい。 また、継手の検査項目をそれぞれ1つ解答欄に記入しなさい。 &nb […]
続きを読む
錆びた鉄筋の画像

【記述】コンクリートのひび割れの発生原因と防止対策 H19問3

  • 更新日:2020年3月9日
  • 公開日:2019年12月8日
  • コンクリートの問題と解答
  • 記述問題と解答
  • 過去問と解答
  • 平成19年の問題と解答
問題 コンクリート構造物に硬化後発生する有害なひび割れには、温度日々割れ、鉄筋の腐食によるひび割れ、アルカリ骨材反応によるひび割れがある。 これらのひび割れの発生原因とその原因に対する防止対策を、それぞれ解答欄に簡潔に記 […]
続きを読む
軟弱地盤の画像

【記述】軟弱地盤上に盛土を行う場合の対策工法 H19問2

  • 更新日:2020年2月29日
  • 公開日:2019年12月1日
  • 土工の問題と解答
  • 記述問題と解答
  • 過去問と解答
  • 平成19年の問題と解答
問題 軟弱地盤上に盛土を行う場合に想定される変状現象を下記の中から2つ選び、それに対応する対策工法を1つ選び、その概要を解答欄に簡潔に記述しなさい。 ただし、対策工法は、異なるものを記述すること。 【変状現象】: 【沈下 […]
続きを読む

【計算】土量計算に関する問題 H19問6

  • 更新日:2019年12月15日
  • 公開日:2019年12月1日
  • 土工の問題と解答
  • 計算問題と解答
  • 過去問と解答
  • 平成19年の問題と解答
問題 下記の土量計算表は、現場内で発生する切土を盛土に流用して盛土工事を行う場合のものである。この土量計算表を利用し(イ)、(ロ)、(ハ)を求め、それぞれ解答欄に記入しなさい。 ただし、この現場における条件は、次の1~3 […]
続きを読む

一級土木.net案内人

当サイトの案内人:たかしです。

1級土木施工管理技術検定試験の実地試験に合格するために、過去問を徹底的に勉強する為に作成しています。自分の弱いカテゴリを徹底的に勉強したり、試験直前に復習として当ブログを使って頂けたら幸いです。

当サイトの運営理念

1級土木合格徹底サポートします!

サイト内検索

最近の投稿

  • 【計算】盛土材料の最大乾燥密度と施工含水比 H18問4

  • 【穴埋め】コンクリートを購入する場合の品質の指定に関する問題 H18問4

  • 【記述】分別解体等の適切な施工に必要な調査事項 H17問6

  • コンクリート杭を設置する場合の施工上の留意事項 H17問6

  • 【記述】労働者が足場や通路からの墜落防止するための必要な措置 H17問5

カテゴリー

  • 土工の問題と解答 (20)
  • コンクリートの問題と解答 (20)
  • 施工計画の問題と解答 (7)
  • 品質管理の問題と解答 (16)
  • 安全管理の問題と解答 (16)
  • 工程管理の問題と解答 (1)
  • 環境保全・建設副産物対策の問題と解答 (13)
  • 穴埋め問題と解答 (28)
  • 記述問題と解答 (54)
  • 訂正問題と解答 (7)
  • 計算問題と解答 (4)
  • 過去問と解答 (92)
  • 平成24年の問題と解答 (10)
  • 平成23年の問題と解答 (10)
  • 平成22年の問題と解答 (10)
  • 平成21年の問題と解答 (10)
  • 平成20年の問題と解答 (10)
  • 平成19年の問題と解答 (6)
  • 平成18年の問題と解答 (6)
  • 平成17年の問題と解答 (10)
  • 平成16年の問題と解答 (9)
  • 平成15年の問題と解答 (10)
  • 平成12年の問題と解答 (1)

人気ブログランキング

にほんブログ村 資格ブログ 工業・技術系資格へ
  1. 1級土木.net TOP
  2. 平成19年の問題と解答
  • 当サイト「1級土木.net」の運営理念
  • 特定商取引法に基づく表示
  • サイトマップ
  • お問合わせ
© 2019 1級土木.net
  • シェア
  • TOPへ