1級土木.net

1級土木施工管理技士の実地試験に合格する為の過去問ブログ

  • ホーム
  • 1級土木.netとは?
  • 年別の問題と解答
    • 平成24年の問題と解答
    • 平成23年の問題と解答
    • 平成22年の問題と解答
    • 平成21年の問題と解答
    • 平成20年の問題と解答
    • 平成19年の問題と解答
    • 平成18年の問題と解答
    • 平成17年の問題と解答
    • 平成16年の問題と解答
    • 平成15年の問題と解答
    • 平成12年の問題と解答
  • 問題様式
    • 土工の問題と解答
    • コンクリートの問題と解答
    • 施工計画の問題と解答
    • 品質管理の問題と解答
    • 安全管理の問題と解答
    • 工程管理の問題と解答
    • 環境保全・建設副産物対策の問題と解答
    • 穴埋め問題と解答
    • 記述問題と解答
    • 訂正問題と解答
    • 計算問題と解答
  • 1級土木実地試験の作文作成代行サービスに申し込んでみた
  • お問合わせ

平成18年の1級土木実地問題と解答


計算式の画像

【計算】盛土材料の最大乾燥密度と施工含水比 H18問4

  • 公開日:2020年3月19日
  • 品質管理の問題と解答
  • 訂正問題と解答
  • 過去問と解答
  • 平成18年の問題と解答
問題 次表は、ある盛土材料の「突固めによる土の締固め試験」をおこなった結果である。 この結果から、測定番号1~5の乾燥密度を求め、解答用紙にある図に締固め曲線を描き、最大乾燥密度、最大乾燥密度の90%以上となる施工含水比 […]
続きを読む
生コンプラントの画像

【穴埋め】コンクリートを購入する場合の品質の指定に関する問題 H18問4

  • 更新日:2020年2月24日
  • 公開日:2020年2月20日
  • 品質管理の問題と解答
  • 穴埋め問題と解答
  • 過去問と解答
  • 平成18年の問題と解答
問題 コンクリート標準示方書には、レディーミクストコンクリートを購入する場合の「品質についての指定」に関して規定されている。 これに関する次の文章の(イ)~(ホ)に当てはまる適切な語句又は数値を解答欄に記入しなさい。 1 […]
続きを読む
コンクリート構造物の画像

【訂正】コンクリート構造物の施工の基本原則 H18問3

  • 更新日:2020年2月15日
  • 公開日:2019年12月10日
  • コンクリートの問題と解答
  • 訂正問題と解答
  • 過去問と解答
  • 平成18年の問題と解答
問題 コンクリート構造物の施工に関する一般的な基本原則の記述として適切でないものを次の1~8から2つ抽出し、その番号をあげ、適切でない点及びその点が適切でない理由を解答欄に簡潔に記述しなさい。 1.コンクリートをコンクリ […]
続きを読む
高圧洗浄機でレイタンス除去する画像

【記述】水平打継目の施工に関する留意点 H18問3

  • 更新日:2020年2月19日
  • 公開日:2019年12月9日
  • コンクリートの問題と解答
  • 記述問題と解答
  • 過去問と解答
  • 平成18年の問題と解答
問題 コンクリート構造物の施工において、水平打継目の施工に関する留意点を3つ解答欄に簡潔に記述しなさい。     解答 1.美観が要求される場合には、水平打継目の型枠に接する線は、できるだけ水平な直線 […]
続きを読む
軟弱地盤対策の画像

【記述】圧密沈下の促進を目的とする工法 H18問2

  • 更新日:2019年12月15日
  • 公開日:2019年12月1日
  • 土工の問題と解答
  • 記述問題と解答
  • 過去問と解答
  • 平成18年の問題と解答
問題 次に示す軟弱地盤対策工法のうちから圧密沈下の促進を目的とする工法を2つ選びなさい。また、その工法の概要及び圧密沈下が促進される原理を解答欄に簡潔に記述しなさい。 ・プレローディング工法 ・深層混合処理工法 ・サンド […]
続きを読む
小段排水溝の画像

【記述】切土法面に設ける排水工に関する問題 H18問2

  • 更新日:2020年2月19日
  • 公開日:2019年12月1日
  • 土工の問題と解答
  • 記述問題と解答
  • 過去問と解答
  • 平成18年の問題と解答
問題 下図のような切土法面の安定のために設ける排水工の種類を3つあげ、その機能(目的)を解答欄に簡潔に記述しなさい。   解答 ■表面排水工 ・法肩排水溝 上部に降った雨水や湧水を法面に流下させないようにする。 […]
続きを読む

一級土木.net案内人

当サイトの案内人:たかしです。

1級土木施工管理技術検定試験の実地試験に合格するために、過去問を徹底的に勉強する為に作成しています。自分の弱いカテゴリを徹底的に勉強したり、試験直前に復習として当ブログを使って頂けたら幸いです。

当サイトの運営理念

1級土木合格徹底サポートします!

サイト内検索

最近の投稿

  • 【計算】盛土材料の最大乾燥密度と施工含水比 H18問4

  • 【穴埋め】コンクリートを購入する場合の品質の指定に関する問題 H18問4

  • 【記述】分別解体等の適切な施工に必要な調査事項 H17問6

  • コンクリート杭を設置する場合の施工上の留意事項 H17問6

  • 【記述】労働者が足場や通路からの墜落防止するための必要な措置 H17問5

カテゴリー

  • 土工の問題と解答 (20)
  • コンクリートの問題と解答 (20)
  • 施工計画の問題と解答 (7)
  • 品質管理の問題と解答 (16)
  • 安全管理の問題と解答 (16)
  • 工程管理の問題と解答 (1)
  • 環境保全・建設副産物対策の問題と解答 (13)
  • 穴埋め問題と解答 (28)
  • 記述問題と解答 (54)
  • 訂正問題と解答 (7)
  • 計算問題と解答 (4)
  • 過去問と解答 (92)
  • 平成24年の問題と解答 (10)
  • 平成23年の問題と解答 (10)
  • 平成22年の問題と解答 (10)
  • 平成21年の問題と解答 (10)
  • 平成20年の問題と解答 (10)
  • 平成19年の問題と解答 (6)
  • 平成18年の問題と解答 (6)
  • 平成17年の問題と解答 (10)
  • 平成16年の問題と解答 (9)
  • 平成15年の問題と解答 (10)
  • 平成12年の問題と解答 (1)

人気ブログランキング

にほんブログ村 資格ブログ 工業・技術系資格へ
  1. 1級土木.net TOP
  2. 平成18年の問題と解答
  • 当サイト「1級土木.net」の運営理念
  • 特定商取引法に基づく表示
  • サイトマップ
  • お問合わせ
© 2019 1級土木.net
  • シェア
  • TOPへ