1級土木.net

1級土木施工管理技士の実地試験に合格する為の過去問ブログ

  • ホーム
  • 1級土木.netとは?
  • 年別の問題と解答
    • 平成24年の問題と解答
    • 平成23年の問題と解答
    • 平成22年の問題と解答
    • 平成21年の問題と解答
    • 平成20年の問題と解答
    • 平成19年の問題と解答
    • 平成18年の問題と解答
    • 平成17年の問題と解答
    • 平成16年の問題と解答
    • 平成15年の問題と解答
    • 平成12年の問題と解答
  • 問題様式
    • 土工の問題と解答
    • コンクリートの問題と解答
    • 施工計画の問題と解答
    • 品質管理の問題と解答
    • 安全管理の問題と解答
    • 工程管理の問題と解答
    • 環境保全・建設副産物対策の問題と解答
    • 穴埋め問題と解答
    • 記述問題と解答
    • 訂正問題と解答
    • 計算問題と解答
  • 1級土木実地試験の作文作成代行サービスに申し込んでみた
  • お問合わせ

平成17年の1級土木実地問題と解答


再資源化される前の木くずの画像

【記述】分別解体等の適切な施工に必要な調査事項 H17問6

  • 公開日:2020年2月17日
  • 環境保全・建設副産物対策の問題と解答
  • 記述問題と解答
  • 過去問と解答
  • 平成17年の問題と解答
問題 建設工事にかかわる資材の再資源化等に関する法律(建設リサイクル法)には、特定建設資材の適切な処理をおこなうために、分別解体等が義務づけられている。 その分別解体等の適切な施工に必要な対象物等に関する調査事項を2つ解 […]
続きを読む
コンクリート杭の施工の画像

コンクリート杭を設置する場合の施工上の留意事項 H17問6

  • 公開日:2020年2月15日
  • 施工計画の問題と解答
  • 環境保全・建設副産物対策の問題と解答
  • 過去問と解答
  • 平成17年の問題と解答
問題 杭打ち工事の施工にあたっては、工事中の振動、騒音の規制値を厳守するなど近隣住民に迷惑をかけないよう配慮するとともに、安全で適切な施工を行わなければならない。 これらを考慮した、コンクリート杭を設置する場合の施工上の […]
続きを読む
足場の画像

【記述】労働者が足場や通路からの墜落防止するための必要な措置 H17問5

  • 公開日:2020年2月13日
  • 安全管理の問題と解答
  • 記述問題と解答
  • 過去問と解答
  • 平成17年の問題と解答
問題 足場、通路から労働者が墜落する危険を防止するための必要な措置を2つ解答欄に簡潔に記述しなさい。   解答 高さが2m以上の場所で作業を行う場合は、足場を組み立てる等の方法により安全な作業床を設置して、手す […]
続きを読む
H鋼の組立ての画像

【穴埋め】作業構台の組立てに関する問題 H17問5

  • 公開日:2020年2月6日
  • 安全管理の問題と解答
  • 穴埋め問題と解答
  • 過去問と解答
  • 平成17年の問題と解答
問題 作業構台の組立てに関する下記の文章の(イ)~(ホ)に当てはまる語句を解答欄に記入しなさい。 1.作業構台の支柱は滑動・沈下を防止するため、地盤に応じた(イ)をするとともに、支柱の脚部に(ロ)を設けること。 また、必 […]
続きを読む
ヒストグラムの画像

【記述】ヒストグラムによる品質管理を行う場合の留意点 H17問4

  • 公開日:2020年2月6日
  • 品質管理の問題と解答
  • 記述問題と解答
  • 過去問と解答
  • 平成17年の問題と解答
問題 工事の施工にあたってヒストグラムによる品質管理を行う場合、その見方についての留意点を2つ解答欄に簡潔に記述しなさい。   解答 規格値は満足しているか。 分布の位置は適当か。 分布の幅はどうか。 離れ島の […]
続きを読む
品質管理の画像

【穴埋め】品質管理の進め方に関する問題 H17問4

  • 更新日:2020年2月4日
  • 公開日:2020年2月3日
  • 品質管理の問題と解答
  • 穴埋め問題と解答
  • 過去問と解答
  • 平成17年の問題と解答
問題 品質管理の進め方に関する下記の文章の(イ)~(ホ)に当てはまる適切な語句を解答欄に記入しなさい。 ただし、文中の(ロ)、(ハ)、(ホ)は、それぞれ同一の語句である。 品質管理を進めるうえで大切なことは、目標を定めて […]
続きを読む
ドーナツスペーサーの画像

【訂正】コンクリート構造物の施工に関する一般的な基本原則 H17問3

  • 更新日:2020年2月11日
  • 公開日:2019年12月12日
  • コンクリートの問題と解答
  • 訂正問題と解答
  • 過去問と解答
  • 平成17年の問題と解答
問題 コンクリート構造物の施工に関する一般的な基本原則の記述として次のうち適切でないものを2つ抽出し、解答用紙の事例にならいその適切でない番号と理由を解答欄に簡潔に記述しなさい。 1.鉄筋の重ね継手は、所定の長さを重ね合 […]
続きを読む
コンクリートを均している画像

【穴埋め】コンクリートの混和剤に関する問題 H17問3

  • 更新日:2020年2月15日
  • 公開日:2019年12月11日
  • コンクリートの問題と解答
  • 穴埋め問題と解答
  • 過去問と解答
  • 平成17年の問題と解答
問題 混和剤に関する次の文章の(イ)~(ホ)に当てはまる適切な語句を解答欄に記入しなさい。 AE剤、減水剤、AE減水剤及び高性能AE減水剤を適切に用いることにより、コンクリートのワーカビリティーが改善され(イ)が減じるこ […]
続きを読む
裏込めの転圧の画像

【記述】構造物の裏込め及び埋め戻しの留意点 H17問2

  • 更新日:2019年12月15日
  • 公開日:2019年12月3日
  • 土工の問題と解答
  • 記述問題と解答
  • 過去問と解答
  • 平成17年の問題と解答
問題 盛土における構造物の裏込め部、あるいは切土における構造物の埋戻し部の施工にあたっての留意点を2つ解答欄に簡潔に記述しなさい。   解答 1)裏込め及び埋戻しの材料に着目すると、 ・圧縮性の大きい(透水性の […]
続きを読む
ダンプへの土砂積込の画像

【計算】切土と盛土の管理についての問題 H17問2

  • 更新日:2019年12月15日
  • 公開日:2019年12月2日
  • 土工の問題と解答
  • 記述問題と解答
  • 計算問題と解答
  • 過去問と解答
  • 平成17年の問題と解答
問題 次に示す土量計算表のとおり、A工区(切土)においてバックホウを用いて掘削し、B工区(盛土)にダンプトラックで運搬し、盛土工事を行う場合、下記に示す条件により次の(1)、(2)、(3)を求め、それぞれ解答欄に記入しな […]
続きを読む

一級土木.net案内人

当サイトの案内人:たかしです。

1級土木施工管理技術検定試験の実地試験に合格するために、過去問を徹底的に勉強する為に作成しています。自分の弱いカテゴリを徹底的に勉強したり、試験直前に復習として当ブログを使って頂けたら幸いです。

当サイトの運営理念

1級土木合格徹底サポートします!

サイト内検索

最近の投稿

  • 【計算】盛土材料の最大乾燥密度と施工含水比 H18問4

  • 【穴埋め】コンクリートを購入する場合の品質の指定に関する問題 H18問4

  • 【記述】分別解体等の適切な施工に必要な調査事項 H17問6

  • コンクリート杭を設置する場合の施工上の留意事項 H17問6

  • 【記述】労働者が足場や通路からの墜落防止するための必要な措置 H17問5

カテゴリー

  • 土工の問題と解答 (20)
  • コンクリートの問題と解答 (20)
  • 施工計画の問題と解答 (7)
  • 品質管理の問題と解答 (16)
  • 安全管理の問題と解答 (16)
  • 工程管理の問題と解答 (1)
  • 環境保全・建設副産物対策の問題と解答 (13)
  • 穴埋め問題と解答 (28)
  • 記述問題と解答 (54)
  • 訂正問題と解答 (7)
  • 計算問題と解答 (4)
  • 過去問と解答 (92)
  • 平成24年の問題と解答 (10)
  • 平成23年の問題と解答 (10)
  • 平成22年の問題と解答 (10)
  • 平成21年の問題と解答 (10)
  • 平成20年の問題と解答 (10)
  • 平成19年の問題と解答 (6)
  • 平成18年の問題と解答 (6)
  • 平成17年の問題と解答 (10)
  • 平成16年の問題と解答 (9)
  • 平成15年の問題と解答 (10)
  • 平成12年の問題と解答 (1)

人気ブログランキング

にほんブログ村 資格ブログ 工業・技術系資格へ
  1. 1級土木.net TOP
  2. 平成17年の問題と解答
  • 当サイト「1級土木.net」の運営理念
  • 特定商取引法に基づく表示
  • サイトマップ
  • お問合わせ
© 2019 1級土木.net
  • シェア
  • TOPへ