
問題
建設工事に係る資材の再資源化等に関する法律では、建設資材廃棄物の排出の抑制のための方策に関する事項を定めている。
この方策のうち、建設工事を施工する者の役割を二つ解答欄に記述しなさい。
回答
「建設工事に係る資材の再資源化等に関する法律」第3条第2項第二号では、「建設資材廃棄物の排出の抑制のための方策に関する事項」を定めることになっている。
それによって、平成13年1月17日告示第1号「特定建設資材に係る分別解体等および特定建設資材廃棄物の再資源化等の促進等に関する基本方針」の二の2に建設資材廃棄物の排出の抑制のための方策が規定されており、建設工事を施工する者の役割が記載されている。
- 端材の発生が抑制される適切な施工方法を採用
- 端材の発生が抑制される建設資材を選択
- 端材の発生の抑制
- 再使用できる物を再使用できる状態にする施工方法を採用
- 耐久性の高い建築物等の施工
- 使用済コンクリート型枠を再使用
- 建築物等の長期的使用に資する施工技術の開発
- 建築物等の長期的使用に資する維持修繕体制を整備
上記から2つを解答欄に簡潔に記述する。