
問題
レディーミクストコンクリートの現場荷おろし時に試験を行う品質管理項目を2つあげ、その規格値(判定基準)をそれぞれ解答欄に記入しなさい。
解答

JISA5308レディーミクストコンクリートの受入れ検査のうち、荷卸し時に実施する項目と判定基準(許容差)が以下のように規定されている。このうちから2つを選択して解答すればよい。
1.強度
1)1回の試験結果は、呼び強度の85%以上でなければならない。
2)3回の試験結果の平均値は、呼び強度以上でなければならない。
2.スランプ
荷卸し地点でのスランプの許容差(単位:cm)
スランプ | スランプの許容差 |
2.5 | ±1 |
5および6.5 | ±1.5 |
8以上18以下 | ±2.5 |
21 | ±1.5(※) |
(※)呼び強度27以上で、高性能AE減水剤を使用する場合は±2とする。
3.スランプフロー
荷卸し地点でのスランプフローの許容差(単位:cm)
スランプフロー | スランプフローの許容差 |
50 | ±7.5 |
60 | ±10 |
4.空気量
荷卸し地点での空気量及びその許容量(単位:%)
コンクリートの種類 | 空気量 | 空気量の許容差 |
普通コンクリート | 4.5 |
±1.5 |
軽量コンクリート | 5.0 | |
舗装コンクリート | 4.5 | |
高強度コンクリート | 4.5 |
5.塩化物含有量
塩化物イオン(C1 ̄)量として、0.30kg/m3以下でなければならない。
購入者の承認を受けた場合には、0.60kg/m3以下とすることができる。