
問題
工事の施工にあたってヒストグラムによる品質管理を行う場合、その見方についての留意点を2つ解答欄に簡潔に記述しなさい。
解答

ヒストグラム?
また難しい言葉がでてきた

確かに難しい呼び方だ。
簡単にいうと製品の良し悪しを判断するために作成された棒グラフのことだ。

このヒストグラフは縦軸に度数(頻度)、横軸に品質特性をとって表した棒グラフで、データの分布状態と品質規格を判定するために多くつかわれる。
ヒストグラムの見方としての留意点は下記を参考にしてね。
- 規格値は満足しているか。
- 分布の位置は適当か。
- 分布の幅はどうか。
- 離れ島のように飛び離れたデータはないか。
- 分布の右か左かが絶壁形となってないか。
- 分布の山が二つ以上ないか。